SSブログ

洋風アラカブ料理 [美味しいもの]

12/28の釣果のアラカブ
DSC_8379 (1280x853).jpg

いつもは煮付け、味噌汁、唐揚げなどにしていた。
今回はイタリアンのアクアパッツアにしてみた。
イサキが釣れた時に作るがアラカブの方がうまかった。

<材料>
アラカブ(鱗/エラ/ワタは取っておく)ひとり一匹、アサリ、ミニトマト
ニンニク、オリーブオイル、白ワイン、塩、白コショウ
バジルやパセリなどのハーブ
フライパンと蓋(必需品)、フライ返しがあると便利
フランスパン

<作り方>
フライパンにオリーブオイルを入れニンニクを入れて弱火でゆっくり香りを出す。
ニンニクがこんがりしてきたらアラカブを入れ中火で焼き目をつける。
焼く途中で油が足りないと思ったらオリーブオイルを注ぎ足す。
DSC_8380 (1280x853).jpg
派手に油が飛び散るので蓋をして焼く。

アラカブにこんがり焼き目が付いたらアサリと二つに切り分けたミニトマトを入れ
白ワインをアラカブがひたひたになるくらい注いで塩とコショウを適当に振りかける。
塩加減は足りなければ食べるときに掛ければ済むので多いよりは少ない方が良い。

再びフライパンに蓋をして強火でグラグラ炊く。
あんまり強火過ぎると焦げるが足りないと美味しく出来上がりません。

2,3分したら蓋を開けて煮汁(ここからスープ)が白く濁ってきたら順調な証拠。
スープをアラカブに掛けて、蓋をしてアラカブに火が通るまで繰り返す。
ここまで基本強火です。

火が通ったら再びオリーブオイルをアラカブに掛けて、ハーブを散らして完成。
DSC_8381 (1280x853).jpg

コツはニンニクの香りをしっかり出すこと。
アラカブの身にしっかり焼き目をつけること。この焼き目の香りがこの料理には必要です。
強火でグラグラやってアサリのフタ開けてトマトの酸味出してニンニクと魚の焼き目の香りを派手にスクランブルすることで出来上がる料理だと思う。
レシピにすると長いが調理時間は10分程のスピード料理。

身をほぐしながらスープをからめて食べるとうまい。
フランスパンをトーストして、スープを付けながら食べると良い。
子ども達にもバカ受けだった。

20141228 今年11回目の釣行 [釣り]

小潮 曇り時々晴れ 水温14.9度

年末の休暇に入り天の恵みで凪となった。
IMG_1407 (1280x960).jpg
いつものHと二人で釣行。

前回が10月中旬で2か月ぶりの出航となったため陸揚げの状態でエンジンを10分程回して様子を見た上で出発した。

夕方から風が強くなる予報だったので遠くには行けない。
灯台瀬の通年経過を確認することにした。

まずは上げ潮を浮き流しと完全フカセでスタート。
開始直後から釣れるは釣れる。チャリコがたくさん。
3本針に3枚もめずらしくない。
何枚か30センチクラスが混ざった。
IMG_1408 (960x1280).jpg

気温は10度を超え、無風の凪で快適なことこの上ない。
IMG_1409 (1280x960).jpg
12月の玄海灘で釣り納めに最高の気候だった。
IMG_1413 (1280x960).jpg

電動リールで巻き上げるのだが小さい魚は回転してしまい仕掛けがヨレヨレになってしまうのがいやになり、食いが悪くなったところでタイラバに変更。

真鯛でも良いのだがお土産にアコウ狙い。
残念ながら、これはアラカブばかりだった。

釣果は、数は上がったが型は今一つ。
IMG_1415 (1280x960).jpg

この季節に穏かな海況で釣り納めができたことに感謝しよう。





20141205 近況

早いものでもう12月になった。

今年はゴールデンウィークまでは良いペースで釣行していたが、その後はこのブログの記事の通り7月に1回、10月に1回であった。

天候不順と仕事に加えて息子のラグビークラブ活動に保護者として参加していたことがある。

非常に嬉しいことに九州交歓会、福岡県大会、九州大会と無敗で勝ち続け、全勝ですべて優勝した。

私の役割は自称クラブ専従カメラマンでひと試合につき300から500枚の写真を撮る。子供たちの栄光を記録に残すという大切な活動であった。
2月の末には大阪花園競技場で行われる全国大会に出場する。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。